ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月12日

PRノット

 

どもー。



初ブリジギングにして手痛い洗礼を受けた前回の釣行。

反省点はノットでした。  FGノット SFノット辺りは海アメでもやっていたんですがね。




アメマスと一緒にすんなよ!  って感じでしたね。 (笑



3本釣ってからブレイクしたから多少は勘弁してよ的なwww

そんなこんなでPRノットの早さと安定感のあるシステム構築の為、とりあえず自作。



コレでダメなら素直に買います。




最初から買えよ! ってのはナシよ。ww



幸いな事にフライも多少巻いた事のある小生。 100個くらいかな?しかも、ウーリーとカディスwww

似たような道具もあるしさ。 

と言う事で、MCワークスのボビンに習って製作開始。



PRノット






用意したのはフライのウエイトが巻いてあるボビンと足りない分のオモリ。

収縮チューブ。  とフライを巻くときのベント。



MCワークスのボビンは重量が全部で46g  センターに取り外し式のウエイトが入っててこれが9g。

ボビン自体は35g程なのでコレに近くなるように製作。



PRノット





後はボビンの隙間にオモリを押し込んでいきます。 少しきつめがいいす。

センターのウエイトは製作したけれど、使用するメインラインには少し重いので今回は使いません。

最後にワイヤウエイトがバラけるので収縮チューブでバラけない様にします。

自分は二重にしました。 


PRノット




コレで完成! 

後はPRノット製作方法と使い方は一緒です。

PEラインのボビンへの固定は輪ゴムwww   貧乏くささが良いでしょ?w


PRノット




で、自作ノットの出来はこんな感じス。



PRノット




イケるんでない? www

メインラインが太くなればセンターウエイト入れれば対応できるし。 ヨシ!出来た!(笑



これで、次回再挑戦です。  切れたら凹むな。。。  多分ww




ブリ~ 待ってろよこの野郎~。   俺のスロースキップとSPY返しやがれ!ww





てな感じで。

では、またーー!www








同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
ハマりモノ
PEライン
マキリRH
ネタは無いんですけれど
ネタないです。。。
結氷しそうですね・・・。
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 ハマりモノ (2011-02-04 16:15)
 PEライン (2010-05-07 21:23)
 マキリRH (2010-04-30 21:17)
 ネタは無いんですけれど (2010-02-18 21:14)
 ネタないです。。。 (2010-01-15 21:52)
 結氷しそうですね・・・。 (2009-12-19 23:33)
この記事へのコメント
こないだはお疲れサマンサでした(^^ゞ
21日(だったかな?)、期待してますよー。

ボクは今シーズン、終了(のつもり)です(^-^♪
来年もご一緒しましょう!
Posted by キンゾー at 2014年09月17日 21:17
キンゾーさん こんばんは!

この間はお疲れさまでした~。
色々とお世話になりまして、感謝しております。

21日頑張りますよー! でも、風がつきそうな予報ですよね。。。
出船してくれるといいのですが・・・。

今年は終了ですか? 積丹という選択もありますよね?(笑
私は積丹までの人ではないので行きませんが。


私も、今シーズンは最後かな? まだ判りませんがww

来シーズンもご一緒してください!
Posted by 凸ポン凸ポン at 2014年09月19日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
PRノット
    コメント(2)