PS3 復活への道。 YLOD編

凸ポン

2012年01月30日 22:33

早速借りてきたぜ~。



ヒートガン!







店長様、少し借りますぜ!



今回の故障のYLODを大まかに説明すると、大量の熱を出すPS3の基盤が

使用するたびに起こる冷却と発熱を繰り返す為に起こる基盤やハンダ自体の膨張と収縮のためハンダにクラックが

入り起こる導通不良が原因だそうです。


初期型はほぼ100%の確率に近い発症率で直しても再発する事も多々あるそうな。

ハンダを人の手で再接着させる事は物理的に不可能だそうで、ヒートガンの温風でくっ付けてしまおうというのが今回の目的。


ググると成功者も多数居るようなので自分も試してみるべさw





の前に。






ドライヤーで直ったという話もありソッチで直った方が楽チンなので先ずはドライヤーでGO!





とりあえずHDDは外しましょう。 熱厳禁の代物ですので。














で、排気口をすべて塞ぎ準備完了。  ガムテなのは勘弁してくだせえ。w







そして、シリアルナンバーのステッカーが貼ってある所からドライヤーで温風を当てる。









15分位やるらしいので根気よく。


中からパキパキ音がするけれど気にしてはいけないらしい(笑)


暫くやってると変な音が・・・・?



ドライヤーが調子悪そうだ。  シャラシャラと言う音が出てきた。




ドライヤーが限界らしいので15分たってないけれど中止。

流石に980円のドライヤーでは数万円する機器を直すには荷が重すぎたかしら?

壊して嫁に怒られる前にヤメ。 

逆に980円の赤字に転落するところでしたわ。  アブネェ(汗)




後は自然冷却。  この時、振動させるとよくないそうなので静止させるべし。




その間に風呂に入って再び電源コードをつなぎ電源ON!!






冷却ファンが廻り~ 緑のランプが点かずにオレンジに変わったぁ~!!!     「 ピピピ!」







ハイ! ヤメヤメ!  終了!



後は明日だ!!







やっぱりヒートガンかよ。                 



ひと手間を惜しむなということですね。 (泣)


あなたにおススメの記事
関連記事